はじめに
トヨタ ハリアーとレクサス NXは、どちらも高級感あふれるミドルサイズSUVとして人気を誇ります。しかし、価格や装備、走行性能などには大きな違いがあります。本記事では、それぞれの特徴を比較し、どちらがあなたに合った車なのかを解説します。
デザインの違い

項目 | ハリアー | レクサスNX |
内装の質感 | 合成皮革やウッド調パネル | 本革シートや本木目パネル |
ディスプレイ | 12.3インチ大型ディスプレイ | 14インチタッチディスプレイ |
オーディオ | JBLプレミアムサウンド(オプション) | マークレビンソンプレミアムオーディオ |
ハリアーのデザイン
ハリアーは、都会的で洗練されたデザインが特徴です。曲線を活かしたシルエットにより、スポーティさとエレガントさを兼ね備えています。また、フロントグリルはトヨタらしいシャープなデザインを採用し、スタイリッシュな印象を与えます。
レクサス NXのデザイン
レクサス NXは、高級SUVらしく、迫力のあるスピンドルグリルと鋭いLEDヘッドライトを備えています。また、ボディラインにはよりエッジの効いたデザインが施され、力強さを演出。細部の仕上がりもレクサスならではの高級感があります。
→ コスパの良い高級感ならハリアー、さらにラグジュアリーな内装ならNX
サイズ比較
項目 | トヨタ ハリアー | レクサス NX |
---|---|---|
全長 | 4,740mm | 4,660mm |
全幅 | 1,855mm | 1,865mm |
全高 | 1,660mm | 1,660mm |
ホイールベース | 2,690mm | 2,690mm |
室内長 | 1,880mm | 1,850mm |
室内幅 | 1,520mm | 1,520mm |
室内高 | 1,215mm | 1,180mm |
ハリアーの方が若干長く、室内空間もわずかに広いですが、NXは全幅が広めで安定感のある走りが期待できます。
エンジン性能・燃費比較
項目 | トヨタ ハリアー | レクサス NX |
ガソリン車 | 2.0L 直列4気筒 | 2.5L 直列4気筒 |
ハイブリッド | 2.5L 直列4気筒 + モーター | 2.5L 直列4気筒 + モーター |
プラグインハイブリッド | なし | 2.5L 直列4気筒 + モーター |
燃費(WLTC) | 14.7~22.3km/L | 13.0~22.0km/L |
ハリアーのガソリンモデルは2.0Lエンジンを採用しており、NXはよりパワフルな2.5Lエンジンを搭載。また、NXにはプラグインハイブリッド(PHEV)モデルが用意されている点が大きな違いです。
価格比較
グレード | ハリアー価格 | レクサスNX価格 |
---|---|---|
エントリーモデル | Sグレード:約300万円~ | NX250:約460万円~ |
中間グレード | Gグレード:約350万円~ | NX350h(ハイブリッド):約520万円~ |
上級グレード | Zグレード:約430万円~ | NX350(ターボ):約560万円~ |
プラグインハイブリッド | – | NX450h+:約700万円~ |
ハリアーの方が圧倒的にリーズナブルですが、その分NXは高級感や装備の充実度が上回ります。
乗り心地・快適性
項目 | ハリアー | レクサスNX |
エンジン | 2.0Lガソリン / 2.5Lハイブリッド | 2.5Lハイブリッド / 2.4Lターボ / PHEV |
燃費(WLTC) | 14.7~22.3km/L(ハイブリッド) | 12.5~20.3km/L(ハイブリッド) |
走行フィーリング | しなやかで快適な乗り心地 | パワフルな加速とスポーティな走り |
加速や力強い走りをしたい人にとってはレクサスNXは非常にマッチングした一台となっており、街乗り重視の人はハリアーがお勧めです!
どんな人におすすめ?

ハリアーがおすすめな人
- コストパフォーマンスを重視する人
- 高級感のあるSUVが欲しいが、レクサスは手が届かない人
- 快適で静かな乗り味を求める人
レクサス NXがおすすめな人
- 高級感とブランド力を重視する人
- よりパワフルな走行性能を求める人
- プラグインハイブリッド(PHEV)を検討している人
まとめ
トヨタ ハリアーとレクサス NXは、どちらも魅力的なSUVですが、
- 価格を抑えつつ高級感のあるSUVが欲しいならハリアー
- ブランド力とより上質な乗り心地を求めるならNX
という選び方がベストです。
あなたのライフスタイルや予算に合ったSUV選びの参考になれば幸いです!
コメント